技構成と与ダメージ ぼうふう 威力:110 ダイジェット 威力:140 蝶の舞を採用しない場合素早さを上昇させる第二の手段となるため採用。 今回はチョッキ型の調整ですが、剣盾で「めいそう」を新規習得しているので「オボンのみ」や「たべのこし」を持った型もしくは「ねむカゴ」型なども強いと思います。 選出率はムドーに次ぐ4位。
ただしのろいカビゴンの場合はスカーフトリックには警戒しましょう。 制限ルールでの2か月間のランクマッチでしたが、がいないだけでうれしかったです。
とにかく強かったのは インテレオンです。
対面性能が高く且つ、特殊受けが安定するためサイクルにも参加させやすく蝶の舞型よりもオススメです。
カビゴンは僕の大好きなポケモンですが最強の特殊耐久を持っているので、HD無振りカビゴンですら特殊アタッカーのサーナイトでは刃が立ちません。 その間相手は交代できない 85 15 ノーマルタイプ 物理. 育成論• ピンポイントメタですが単体性能が高いので、ハピが来なくても活躍してくれました。 主な役割対象 ドラパルト サザンドラ ラプラス ウォッシュロトム カットロトム トゲキッス ニンフィア ジュラルドン その他特殊アタッカー全般。
13最新情報やポケモン図鑑はもちろん、ストーリー攻略やクリア後のやりこみ要素を最速でお伝えします。 でもうまく使ってる人もいるので、強いはずです。
これにより、ダイマックスが終了しても腐らずにもう1撃高火力をお見舞いすることが可能です。
5倍になる 」となります。
諸々の使用感は前回記事を参照ください。
特性 効果 プレッシャー 技を受けた時、 その技のPPを2減らす。
今期は前期とルールが同じのもあり、前期使用した構築を改良して挑みましたが、最終2桁目前で負けてしまい最終的には244位という結果でした。
実際、ヨプのみを持たせるのをやめたせいで格闘技によって負けた試合は変更後なかったので、いい変更だったと思います。 ひかえめアシレーヌのうたかたのアリアで、H4振りキュウコンを確定2発 56. 結果は4勝2敗。
9そのため、調整しているのにほとんど抜かれてしまうという可能性があります。
鎧の孤島攻略ガイド 注目記事• とくこうも125と特殊アタッカーとしてとても優秀な数値を持っています。
ヌオーやガマゲロゲに対して主に使用する。
火炎放射はキングシールドやカウンターケアで入れています。 新着育成論• 自分のパーティは地面タイプがいないので、相手のパッチラゴンに不利対面を作ったときはだいたい電撃嘴を打ってくるので、こちらはパッチラゴンに引いて同速勝負を仕掛ける必要があります。 気合の襷と異なり、サイクル参加がさせやすく弱点技を持った特殊アタッカーに対して強気に立ち回ることができる。
12全体的に高い水準で、特に HPと 攻撃が高いです。
4% 確定2発 やはりタイプ一致なだけありそれなりの火力は出ます に対して確2を取れているのは大きく受けを許しません がんせきふうじ ・ 無振り 104. 2% 確定2発 補正あり C252 眼鏡ドラパルト だいもんじ 71. データから持ち物を予測する シーズン5では、アシレーヌの持ち物は、多い順に、 とつげきチョッキ 31. 辛かった じめんは基本的にムドーでしか突破できない事情から、いかく+がめちゃくちゃ辛い。
このパーティには全抜きエースがムドーしかおらず、 等で選出を縛られたり への有効打がないと困るためすなじごくは欠かせません。
特性について• いじっぱりマルヤクデのパワーウィップで、H252アシレーヌを乱数1発 94. ダイマックスインテレオンは切り札として取っておいて、残りの2体で相手のダイマックスを使用させるか、ある程度削っておくことが大切です。 むしのさざめき 威力:90 ダイワーム 威力:130 タイプ一致メインウェポンのため確定。 【結果】. 参考: 【サーナイトの特徴2】相手の戦術を読み取る特性:トレース サーナイトをあえて採用したい理由として一番大きいのはもしかすると特性トレースかもしれません。
10データベース• 人気の育成論• 初手は警戒されがち というか このパーティだと以外に警戒すべきがいない なのでムドー選出のパターンと同じ動きが安定です。 HPに大きく努力値を割くことでA特化ドラパルトのドラゴンアローを耐えるため、物理特殊どちらのドラパルトと対面した場合でも対応が可能です。
ックスパッチラゴンやックスウーをダイアタックで乱数で落とせるようになったり、ダイアタックでH252をワンパンしたりと、ちょうど届いてほしかったラインにダメージが届くようになって、非常に強かったです。
というのもメタ対象であるやが個体数を減らしていたからだと思います。